こんにちは、

札幌市東区にある放課後等デイサービスあそまな北23条です。

 

 



本日は、的当てゲームを行ないました。

ゲームを通してルールの大切さを知り、友だちと楽しさを共有することや自分でどうやったら上手に当たるのかと考える力を養うのを目的とした活動です。
1ラウンド3球を2ラウンド!

的も球も小さめではありますが、感覚を掴むべく練習を本番前に取り入れていますよ✌️

今回は、職員も一緒に参加しています♪
児童と職員とで投擲位置は違いますが、みんな全力で挑んでいます😤

投げるときのポイントは力加減的をよく見ること(狙いを定める)‼
ちょっとでも意識が逸れるとボールも逸れてしまうので案外難しいんです…

今日のお友だちは練習時に難しそうにしていましたが、本番で本領発揮!しっかり的めがけて当てることが出来ていました😎
とあるお友だちはど真ん中の100点に当てることが出来ていたんですよー!?

私も当ててみたいものです…(´;ω;`)

 


ふとした時に活動に入れて、あそまなのみんなで練習していこうと思います。

それでは、今日も

あそんで まなんで あそまなでした!